「南大阪のある自然」画像掲示板
Total:295336
一覧(新規投稿)
Home
ワード検索
使い方
携帯へURLを送る
管理
918.ミヤマウコギ@岩湧山
管理人
Site
2014/06/18 (Wed) 10:01:48
3年振りにミヤマウコギを観に行った。
思った通り、丁度、満開だった。
ミヤマウコギ(深山山五加)は、ウコギ科ウコギ属の落葉小木である。
岩湧山では殆ど見られなく、大阪府レッドデータブックでは情報不足となっている。
雌雄異株で、葉は掌状複葉、花は散形花序を形成する。
先ず、雄株を見た。
小葉は細長く5個あり、花序は枝の先端に、葉と対生するように着く。
919.ミヤマウコギ@岩湧山
管理人
Site
2014/06/18 (Wed) 10:15:53
この散形花序では小花が5の4倍の20個あった。
6個ほどの小花は花柄が短く、開花も遅い。
後に1個だけ独立した小花がある。
花序柄に節があり、そこから出ている。
葉には不揃いの鋸歯が見える。
920.ミヤマウコギ@岩湧山
管理人
Site
2014/06/18 (Wed) 10:22:38
5枚の花弁は反り返り、5個の雄しべの花糸は長い。
雌しべの花柱は1個、花盤から蜜を分泌する。
雌しべはあるが、機能は退化していて、実が出来ないのだろう。
921.ミヤマウコギ@岩湧山
管理人
Site
2014/06/19 (Thu) 13:59:09
上手い具合に、20m離れたところに雌株がある。
922.ミヤマウコギ@岩湧山
管理人
Site
2014/06/19 (Thu) 14:04:29
小花が17個からなる散形花序で、花序柄に1個小花が付く。
花序柄に節がある場合、小花が付くのと付かないのがあり、節がない場合もある。
923.ミヤマウコギ@岩湧山
管理人
Site
2014/06/19 (Thu) 14:09:48
雌花には雄しべはなく、雄しべの後が紫色となっている。
花弁は反り気味に平開する。
雌しべは柱頭が2裂する。
花盤には蜜を分泌し、水滴のように見える。
雄花の柱頭は1本だけだったが、雌花は2裂し、長さも長い。
お名前
件名
メッセージ
JavaScriptを有効にすると、絵文字簡単ウィンドウが使えます
画像
メールアドレス
ホームページ
アイコン
アイコンなし
ハリキリ
嬉
怒
目回し
泣
ヒラメキ
後向き
ハテナ
うなずき
イヤイヤ
コンチワ
バイバイ
冷汗
投げキッス
ニヤリ
失敗
お祝い
きゅーん
お初
ニコニコ
文字色
編集/削除パスワード
プレビューする
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)